メニュー
新宿駅前クリニックなどの内科の口コミ【お医者さんナビ】 > 秋の花粉症 > 秋の花粉症の口コミ

秋の花粉症の口コミ

こふきいもさん 30代 女性
★★★★★

9月上旬の頃から、鼻がかゆく、こすると余計にかゆくなったり、水のようにサラリとした鼻水が止まらなくなったりしました。
仕事の疲れが蓄積されており、熱もなかったので、体調を少し崩しているだけだと思い、最初は、何も対処せずに過ごしていました。
ただ、毎日その状態が続き、1週間ほど治る様子がなく、スギの花粉症をもっていた同僚に話したところ、アレルギーではないか、一度、耳鼻科に行った方がいいのでは、
と、助言をされたので、受診しました。

最寄り駅の耳鼻咽喉科医院で血液検査をしてもらいました。
1度の検査でアレルギーの原因となる物質について、13種類のアレルギーの原因やその程度を調べてもらうことができました。
その結果、スギやヒノキなどのよくニュースされるような原因は一切反応しませんでしたが、主にブタクサやヨモギが原因であることが分かりました。
また、その他にも、程度は軽いですが、ハウスダストやハンノキ、ネコなどにも反応しており、
普段はあまり気にしていませんでしたが、それらには、気をつけようという意識を持つことができました。
一番よかったのは、原因が特定できたのでほっとしたことと、それに対しての正しい治療を行うことができ、アレルギー症状も軽減されたので、
以前より、快適に日常生活を過ごせるようになったことです。

marumaruさん 30代 女性
★★★★

9月頃から、ずっと鼻がかゆくて、くしゃみ、水鼻がでてました。初めはすぐ治るだろうと思って、そのまま様子をみていました。春ではなかったので、花粉症ではないだろうと思っていましたが、熱はずっとでないので、かぜではないのかな・・・と思いはじめました。そのうちに鼻水もひどくなってきました。知り合いに、ずっと鼻水が続いて副鼻腔炎になったという話を聞いて、自分もそうではないかと、こわくなり、耳鼻科を受診しました。

耳鼻科では、副鼻腔炎になりかけてるとのことで、抗生剤を処方されました。また、この時期にも花粉症はあるのだと、説明され、採血をすすめられました。結果は一週間後ということで、その日はかえりました。一週間後、再び受診し、結果を聞いてびっくり!ブタクサや、カモガヤなど反応があり、秋にも花粉が原因の鼻炎があることを知りました。春から秋にかけて、長い期間花粉がとんでるそうなのですが、わたしは、その年によって、5~6月にでたり、9~10月に出る年もあります。私はあまりひどい方ではないようで、薬を飲めばすぐおさまります。ただ、放っておくと、炎症をおこしてひどくなってしまうので、早めの受診をする方がいいなと感じました。

TOP