数年前からある時期に決まって、風邪のような症状が出ることがあり、鼻水が少しとくしゃみが少しでる程度の症状でした。
熱も出ないから仕事や日常生活に問題もないと判断し、そのまま放置して過ごしていましたが、3年ほど経っていくと、鼻づまりで呼吸が苦しく、鼻水やくしゃみが文字通り止まらなく、日常生活に支障を来すようなレベルに達してきたので、病院が近所に新しくできたこともあり、耳鼻咽喉科へ受診することにしました。
普通に診察した段階では分からなかったので、先生のお話では「この時期に鼻水やくしゃみが出るということは、花粉の疑いがありますので検査しましょう」との勧めでアレルギー検査をすることに。皮下注射でしたので、それなりに痛かったのですが、一度の注射で約20種類以上のアレルギー検査ができた事には驚きでした。
検査の結果、スギ花粉、ヒノキ花粉、ハウスダスト等が当てはまり、その中でもずば抜けてグラフの線が数値不可能な程多かったのがスギ花粉でした。
鼻水の他に、今まで何も問題なく着れていたニット系のセーターも花粉の季節になると花粉が肌に付着することで痒みが出ていたので、鼻水のお薬と共に肌の痒み止めのお薬も同時に処方してもらい、それを服用・塗ることでピタリと治りました。